「ハローストレージ」と「minikura」のトランクルームを5つの視点から違いを比較してみました。
今回は、トランクルームを利用する際に気になる「1.料金」「2.立地」「3.施設」「4.環境」「5.安全性」を比較紹介しています。
当サイトでは両社の良いところや悪いところを、ありのままお伝えしていきます。
これからどちらを使おうか迷っている方の参考にしていただければと思います。
「ハローストレージ」と「minikura」を5つの視点で比較しました!
項目 | 比較内容 |
1. 料金で比較 | サイズ毎の1ヶ月の利用料金はいくら必要か? |
2. 立地で比較 | トランクルームの設置されている地域、対象エリアはどこか? |
3. 施設で比較 | どんな種類やサイズ・タイプの施設があるか? |
4. 環境で比較 | トランクルームにどのような設備が完備されているか? |
5. 安全性で比較 | セキュリティの内容や万が一の時の補償はあるか? |
上記の5つの項目で、ハローストレージとminikuraを比較しました。
あなたが知りたい項目をクリック(タップ)すると、移動するようになっていますので、チェックしてみてください。
1.「ハローストレージ」と「minikura」を料金で比較!
広さ | ハローストレージ | minikura |
0.5帖 | 2,600円 | ※8,060円~ |
1帖 | — | ※16,120円~ |
1.2帖 | 6,000円 | — |
2帖 | 13,800円 | ※24,180円~ |
4帖 | 17,200円 | ※48,360円~ |
※minikuraの金額は収納できる荷物の体積から算出しています。
minikura | ||
ボックス種類 | サイズ | 料金 |
MONOラージ | W68xD45xH38 | 600円 |
MONOワイド | W60xD38xH20 | 330円 |
MONOレギュラー | W38xD38xH38 | 330円 |
MONOLibrary | W42xD33xH29 | 495円 |
Closet (衣類吊るし保管 |
— | 550円 |
両社の料金体系が違いますから、簡単に比較はできないかもしれませんが、おおよその目安として体積で換算して比較しました。
ハローストレージがサイズで決められているのに対して、minikuraでは規定の大きさの箱1つ分で決まっています。
2.「ハローストレージ」と「minikura」を立地で比較!
miikuraは宅配型トランクルームになりますが、対象地域は全国となっています。したがって日本国内どこでも同等の地域で対応可能です。
利用しゃさんが自分で作業をする必要がなく、すべてお任せできるので、自宅の近くにないといった心配もいりません。
3.「ハローストレージ」と「minikura」を施設で比較!
施設 | ハローストレージ | minikura |
タイプ | セルフ型 (宅配オプションあり) |
宅配型 |
サイズ | ロッカータイプ~ | 1ボックス~ |
保管施設 | 屋内・屋外・バイク用 | 大型倉庫 |
駐車場 | △ | — |
敷地舗装 | △ | — |
ハローストレージが自分で出し入れするタイプなのに対して、minikuraは宅配型のトランクルームです。
ですから施設も異なりますが、どちらも少量から収納可能なので、ちょっとした荷物でも気軽に保管ができます。
4.「ハローストレージ」と「minikura」を環境で比較!
空調についてですが、ハローストレーでは完備されている施設と、完備されていない施設がありますので確認が必要です。
minikuraは大型の倉庫で一括して保管しており、空調による温湿度管理をおこないカビの発生を抑えています。
5.「ハローストレージ」と「minikura」を安全性で比較!
ハローストレージのセキュリティは監視カメラなどの設定が屋内型のみの対応となっていますが、minikuraでは倉庫全体で管理しています。
どちらも万が一の際の補償受けられるようになっています。その金額は規定によって決められているので、同じ金額になるとは限りません。
「ハローストレージ」はこんな方におすすめします!
- 自分で出し入れしたい方
- 24時間利用可能を望む方
- 屋外型を利用したい方
- バイクを保管したい方
- 高いセキュリティを望む方
ハローストレージは利用者さんが出し入れをおこなうセルフ型ですから、自分で作業するという方に向いています。
たとえば、趣味のコレクションを収納していたりすると、他人任せにしなくないと思ったりします。
そんな時は自分で出し入れすることで、満足と安心が得られるのではないでしょうか。
24時間いつでも利用できるので、時間に関係なく思い立った時に作業ができて便利です。
また、なるべく安く利用したいと思ったら、屋外型を選ぶのも良いでしょう。
屋外型と比較しても割安になっているため、比較的ラフな荷物の場合は屋外型で十分かもしれません。
バイクを保管する場合もトランクルームに入れおけば、雨風や盗難、イタズラから守ることができます。
施錠もできるので被害に遭うリスクも低く抑えられるでしょう。
屋内型になるとセキュリティもアップしますから、特に大切なものを保管するときは利用すると良いのではないでしょうか。
ただし金庫ではないので、金品などは収納しないように注意してください。
「minikura」はこんな方におすすめします!
- 自分で出し入れをしたくない方
- 早朝や深夜に対応してほしい方
- 集配の日時を指定したい方
- 荷物の営業所止めを希望する方
- 洋服を箱詰めしたくない方
minikura は宅配サービスのトランクルームですから、自分で作業をしたくない方におすすめです。
トランクルームに行っている時間がない方や、もっと楽に出し入れをしたい方に向いています。
一部エリア限定ではあるものの、早朝なら6時~10時、夜間20時~24時の時間指定が可能です。
ですから早朝や夜間にしか時間がない方でも簡単に利用できるでしょう。
さらに集配の日時までリクエストできますから、休みの日に合わせて集配してもらえます。
それでも都合の悪い方には運送会社の営業所止めにしてもらうこともできます。
ヤマト運輸を指定すれば対応してくれるので、いつでも引き取りに行けて便利に使えます。
荷物の集配は基本的に規定のボックスを使うのですが、衣類に関しては例外的にハンガーに掛けたままでも可能です。
これならシワにもなりにくいですし、傷みの原因も除くことができます。
まとめ
今回は評判の「ハローストレージ」と「minikura」の違いを5つご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
同じトランクルームでも、こうして様々な角度で比べてみますと、それぞれに特徴や違いが見られます。
ハローストレージとminikuraは違うタイプのトランクルームですが検討する方はたくさんいらっしゃいます。
それと同様に「ハローストレージ」と「サマリーポケット」で比較する方も多いのです。
詳しくは「ハローストレージとサマリーポケットをを5つの視点から比較チェック」にまとめましたので、気になった方はぜひ読んでみてください。
コメント